行動語録 その528 当たり前の世界に 2025/01/20 人は今見ている世界そのものが現実となる。 おかげさまで私は本を三冊出すことができた。 これは「本を出版する」という世界を自分が当たり前に見ることができたから。 よく考えてみたら、一冊目を出す前…
行動語録 その527 言霊をさらにパワーアップ 2025/01/19 言葉には波動があり、そしてパワーがある。 プラスの言葉を発すると、プラスのことが呼び寄せられる。 これはここでも常々お伝えしていることだ。 その言葉のパワーをさらに強くするコツを、斉藤一人のハ…
行動語録 その526 人生を変える、言葉を変える 2025/01/18 私たちは毎日、言葉のシャワーを浴びている。 そして、私たちの思考はこの言葉のシャワーに左右されていると言っても過言ではない。 その言葉のシャワーを浴びると、なぜか自分もその業界の人間になった…
行動語録 その525 言葉があなたの人生を決める 2025/01/17 私の心の師匠、斉藤一人さんはこんなことを言っている。 「幸せになりたければ簡単だよ。幸せだって言いな」 そう、自分が「幸せだ」と言えば幸せなのである。 さらにこんなことも。 「言葉には天国言葉…
行動語録 その524 本から何を得るのか 2025/01/16 以前はとてもたくさんの本を読んでいた。 コーチングに限らず、ビジネス関係、小説、自己啓発、さまざまなジャンルを読みあさっていたものだ。 家にはまだ手をつけていない本が数冊。 それでも気になった…
行動語録 その523 それは仕事か趣味なのか 2025/01/15 これは昔のお話。 対外的な仕事も入っておらず、事務スタッフも用事でお休みのある日。 子どもたちも休みのため「オフ日」と設定してみた。 8時近くまでふとんの中でぐずぐず。 朝食は久々に一家6人そ…
行動語録 その522 自分の意志で歩く意識 2025/01/14 以前、コーチングのセミナーに出席したときのこと。 そこで「過去の自分」「現在の自分」「未来の自分」を象徴する写真を選び、その写真を見ながらどのような意味があるのか、というコーチングを行った。…
行動語録 その521 それは災いではない 2025/01/13 なにか行動を起こそうと思って張り切っていたときに限って、なぜかそれがうまくいかない状況が起きたりすることがある。 目の前の信号が赤になり、それで電車に乗り遅れたり。 お出かけしようとめかし込…
行動語録 その520 成功者の考え方 2025/01/12 人は一度に一つのことしか考えられない。 世の中にはマルチな人もいて、一度に二つのことをこなすこともある。 しかし、一度に二つのことを考えているわけではない。 コーチングのレクチャーをしていると…
行動語録 その519 結局最後は 2025/01/11 ある冬から春にかけての日のこと。 すごい風で、JRのダイヤが大幅に乱れてしまった。 おかげで、一時間で行けるところが二時間半もかかってしまった。 こちらのスケジュールも乱れに乱れてしまった。 …