一年間の活動を振り返るミーティングを福岡と佐賀で行ってきました【ファシリテーション 福岡 佐賀 管理職】 昨日は一年間指導をしてきた企業の管理職に対して、その振り返りを行うミーティングを行ってきました。この会社は福岡と佐賀に工場があり、各々に対して二時間ずつおこなました。振り返りの時に私が使う…
佐賀の企業でコーチング研修を行ってきました【佐賀 コーチング 研修】 昨日は佐賀の企業でコーチング研修を行ってきました。この企業では今年度合計7回やる中の一つです。内容はいつものとおりなのですが今回は最後に2人組のロールプレイで奇数になるので、どうしても私が…
佐賀の企業で管理職コーチング&ファシリテーターを行ってきました【佐賀 コーチング ファシリテーション 管理職】 昨日は、一昨日行った福岡での管理職コーチングの佐賀支所版と、とある部門のミーティングファシリテーターを行ってきました。コーチングの内容は一昨日と同じで一人30分ずつ行いました。私と話がした…
佐賀でコーチング研修を行ってきました【佐賀 コーチング 研修】 昨日は佐賀は武雄の企業でコーチング研修を行ってきました。これは先日延岡でも行った研修の第二弾になります。対象はリーダー・サブリーダー。今回は人数が多く、29名でした。内容はコーチングの概論…
管理職のコーチング【佐賀 コーチング 管理職】 昨日は一昨日と同じく、各部門のミッションを作る研修を今度は佐賀で行ってきました。それと同時に、管理職の個人コーチングも実施してきました。というか、もともとは管理職の個人コーチングをやるため…
会話する場面で先を考えながら会話するきっかけを頂けました Q.3ヶ月間の実践を行って、何が一番成長したと感じていますか? A.会話する場面で先を考えながら会話するきっかけを頂けました。 Q.今回の学びや実践が、あなたの組織に対してどのような影響を与えると…
人の話を聴くということがまだまだできていないことを知ることができました Q.3ヶ月間の実践を行って、何が一番成長したと感じていますか? A.人の話を聴くということがまだまだできていないことを知ることができました。特にどういったときにできていなかったのかを知ることがで…
自分の意見を言えるようになった Q.3ヶ月間の実践を行って、何が一番成長したと感じていますか? A.無口な性格なので、あまり会話はしないし、自分の意見も言わないことが多かったが、会話の基本を学べたことにより、少しは自分の意見を…
人の話を聴く、人と向き合う大切さは学べたと思います Q.3ヶ月間の実践を行って、何が一番成長したと感じていますか? A.人の話を聴く、人と向き合う、実践できたかはともかく、その大切さは学べたと思います。 Q.今回の学びや実践が、あなたの組織に対して…
自分自身を誉めてあげることが大切だということに気づきました Q.3ヶ月間の実践を行って、何が一番成長したと感じていますか? A.忙しいときは本当にいろんなことができていないことが多く自分がなぜこんなにできていないと思っていましたが、できないことでなくでき…