ユーアンドミークリエイト株式会社

宮崎にてコンサルティングサービスを多様にご用意しブログで情報発信を

お問い合わせはこちら

ブログ

時代に合ったビジネススキルの情報を

ブログ

梅雨。 自転車で行動していた私にとっては、ちょっとつらい季節でした。 時間があるときは、自転車でふらっと知り合いやお客様のところに足を運ぶことがある。 が、この季節はそれがなかなかできなくなる…

管理職が部下の成長を促すためには、適切なフィードバックが欠かせません。「人材育成研修」では、効果的なフィードバックの方法を学ぶことができます。具体的かつ建設的なフィードバックを行うことで、…

私の最近のコーチング研修の中に「未来を見つめる」という項目がある。 これは5W2Hの質問でクライアントの目指すものをより明確にする、というもの。 これをさらに強化したセミナー「あなたの未来お…

最近、ついうっかりが多い。以前、乗るはずだったJRの時間を勘違いしてしまい、一本遅れて移動することに。 ちなみに宮崎のJRは一時間に一本。 おかげで現地に着いてからの行動はとてもバタバタにな…

すべては勘違いから始まる。 私の心の師、斉藤一人さんのCDに「不幸は勘違いから始まる」というのがある。 自分が不幸だというのは、全て自分の思いこみでしかないというもの。 これは不幸だけの話では…

よくありがちな会話。 子どもが将来の夢を、まるで実現したかのように話をすると、親から 「そんな夢見たいな事ばかりしゃべってないで、もっと現実を見なさい!」 とたしなめられる。 そりゃ、テレビに…

確認というのは、その度合いが難しい。 今、次に出る本の再校をやっているが、何度も何度も見直してもどこか手直ししたいところが出てくる。 文章自体がおかしかったり、意味を強くするためにちょっと変…

他人というのはなかなかこちらが思った通りに動いてくれないもの。 こちらの意図がうまく伝わらないものである。 何度も丁寧に説明したはずなのに、結果として違うことをやってくれる。 そして思わずこう…

未来が見えるとどうなるか? つまらないという人もいれば、安心して行動できるという人もいる。 私は残念ながら占い師に見てもらったことがないので、そういった未来を他人から予言されたことはない。 し…

自分の実力と思えるものより、一つ上のことにチャレンジ。 例えば英検というものがある。 これは英語力を判断する材料となるのだが、今の自分の実力より一つ上のものを目指すことでやる気が変化してくる…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。