行動語録 その605 服装と行動と
2025/04/06
行動するときにはそれに見合った服装というものがある。
工場で行動しようと思ったときにスーツは着ないだろう。
営業に行くのにTシャツとジーンズでは見合わない。
ジョギングするのに学生服は着ない。
このように、何か行動をするときにはそれなりの格好をするはず。
これはその行動をやりやすくするため、というのが一番の理由だろう。
だが、もう一つ理由がある。
それは、心をその行動に向かわせる、という効果だ。
ランニングウェアに身を包むことで、心は
「今からジョギングするぞ」
という方向に向かうことができる。
これを応用すると、行動を活性化させることができる。
何か一つ行動を起こしたければ、まずは格好から入るのだ。
その格好に身を包むことで、気持ちがそこに向かい、行動意欲が高まっていく。
私もビジネスの時にはそれなりの格好をするようになった。
私の場合はビジネスの時にはスーツをきちんと着用する。
クールビズのときでもネクタイは着用している。
そうすることで、自分の心をセットアップできる。
研修やファシリテーションの仕事のときには、自分がしっくりくる格好をするようになった。
それが心と体をセットアップすることにつながっているのです。
行動語録 その605
行動意欲を高めるために、自分なりの服装できめてみよう
----------------------------------------------------------------------
ユーアンドミークリエイト株式会社
〒883-0021
宮崎県日向市財光寺1460
電話番号 : 080-3503-8297
FAX番号 : 0982-54-4936
----------------------------------------------------------------------